【海外の反応】W杯で日本が対戦するコロンビア、ポーランド、セネガルの試合結果まとめ!

W杯で日本が対戦するコロンビア、ポーランド、セネガルの親善試合に対する海外の反応を追ってみました。
【関連】
【海外の反応】「一番目立ったのはハト」日本代表、仮想セネガルのマリに中島翔哉の同点弾で辛くもドロー!
フランス代表 vs コロンビア代表
恐るべしコロンビア、敵地でフランス撃破…2点差をひっくり返す逆転劇
国際親善試合が23日に行われ、フランス代表とコロンビア代表が対戦した。
フランスはFWアントワーヌ・グリーズマンやFWオリヴィエ・ジルー、FWキリアン・ムバッペらが先発。一方、2018 FIFAワールドカップロシアで日本代表と同じグループHに入るコロンビアはDFダビンソン・サンチェスやMFハメス・ロドリゲス、FWラダメル・ファルカオらが起用された。(中略)
2点ビハインドとなったコロンビアは直後の28分、左サイドからルイス・ムリエルが右足でゴールへ向かうクロスを供給。中央の選手は合わせることができなかったが、ボールはそのままネットを揺らし、1点を返した。
後半立ち上がりはコロンビアが試合の主導権を握ると、62分に同点ゴールが生まれる。高い位置で奪ったボールを素早く攻撃につなげ、J・ロドリゲスがエリア内右に抜け出す。J・ロドリゲスがグラウンダーで折り返したボールをゴール前のファルカオがダイレクトで流し込み、スコアをタイに戻した。
追い付かれたフランスは65分、ブレーズ・マテュイディとムバッペを下げ、ポール・ポグバとウスマン・デンベレをピッチへ送り出す。
しかし、次のゴールを奪ったのはコロンビアだった。85分、エリア内でホセ・イスキエルドが倒されてPKを得ると、これをフアン・フェルナンド・キンテロが確実に決め、試合をひっくり返した。(全文はリンク先で)
https://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20180324/733030.html
以下、この話題に対する発言のまとめです。
【海外の反応】
Anonymous
ナイス、コロンビア!見ごたえのある試合をありがとう!
レアルファン
今まで見た親善試合で一番面白かった!
Anonymous
2-0ってスコアが実は一番危険なんじゃないかって思えてくるよ。
Anonymous
マルマ・キンテロ> Dabbing Pogba
アメリカ人
コロンビア人はいつまでもこの試合を忘れない。
コロンビア人
2014年のワールドカップにファルカオがいなくて良かった点は、チームを率いるスーパースターがいないから、チームはより団結してプレーすることができたこと。これはハメスが我々にとって必要不可欠な選手に進化したことにつながります。しかし万全のファルカオがいればさらに良い結果を残していたとも思いますけどね。
バイエルンファン
スウェーデンにおけるズラタンみたいだな。
レアルファン
(2ゴール目の)ハメスのアシストは絶妙で、それをファルカオは確実に決めた。ファルカオのカムバックと素晴らしいゴールに乾杯!
Anonymous
コロンビアのユニフォームかっこいいね。
コロンビア人
このユニフォームは、1990年のワールドカップでコロンビアが着用したユニフォームの1つに基づいているらしい。
マンCファン
フランスは良かれ悪かれ出場32ヵ国の中で一番面白いチームだと思う。
Anonymous
極端に言うと、グループリーグ全勝とオーストラリアに1-0で負けて敗退、どちらもありえそう。
アーセナルファン
実際過去にそういうことがあったからね…。(2002のワールドカップ、優勝候補として出場するも、1分け2敗で敗退)
Anonymous
このフランスは2006年のブラジルであり、積み重ねられていますが、緊急性や主張性はありません。
Anonymous
まあどんな結果であれ、親善試合だから落ち込む必要はないぜ。
Anonymous
最も才能のあるフランス代表が抱える問題はデシャンだ。今さらどうにもならない。
Anonymous
誰かがデシャンプスの憎しみを私に説明することはできますか?フランスは優勝以来十分に成果をあげており、唯一の例外はユーロ決勝であり、ドメネクやブランよりはるかに優れている。彼はまた、彼が指導したすべてのチームで素晴らしい結果を出しました。私の意見では、彼はおそらく最も有能なフランスのコーチです。近くに来るのはジダンだけであり、ガルシアはそれほどではない。
ポーランド代表 vs ナイジェリア代表
W杯同組ポーランドも「仮想セネガル」に苦戦。エース不発でナイジェリアに0-1敗戦
現地時間23日に行われた国際親善試合でポーランド代表はナイジェリア代表と対戦し、0-1で敗れた。
ロシアワールドカップで日本と同組のポーランドは、日本がマリと対戦したように、仮想セネガルでナイジェリアと対戦した。
セネガルはFIFAランキング27位。ナイジェリアは同52位であり、ポーランドとしてはしっかりと勝ちたい相手ではあるが、イヘアナチョ(マンチェスター・シティ)やディディ(レスター・シティ)といったヨーロッパで活躍する選手をく擁するアフリカのチームはなかなか攻略できない。
後半に入ってポーランドは決定機をつくり出す。56分にはエースのレバンドフスキにGKと1対1のチャンスが訪れたが、左足のシュートはGKの止められ先制ならず。
すると61分、ナイジェリアが先制した。右サイドからモーゼスがドリブルを仕掛けてペナルティエリアに入ると、カミンスキの足にかかってPKを獲得。これをモーゼスが自ら決めた。
1点ビハインドのポーランドは、66分にレバンドフスキが交代となるが、それでも押し込んで同点弾を目指す。だが、明確な攻略法を見つけることはできず、最後までゴールなし。ポーランドがナイジェリアに0-1で敗れた。(全文はリンク先で)
https://www.footballchannel.jp/2018/03/24/post262246/
以下、この話題に対する発言のまとめです。
【海外の反応】
シャルケファン
試合を見てないんだけど、ポーランドはどうしたんだ?
Anonymous
最後までお互いの手の内を明かさないような、不気味なゲームだった。
ミランファン
テストメンバーが多く、主力選手も微妙だった。サイドからの攻撃の欠如していた。
Anonymous
ポーランドは良いサッカーをしたと思うよ。多くのチャンスを作ったしね。審判がゴミだった。
チェルシーファン
ディフェンス陣はしっかりとしていたが、中盤から前線にかけて創造性とチームワークが欠けていた。
ポーランド人
マッチレポートを見ればわかると思うけど、シュートは数多く放ったものの、ゴールに嫌われた。監督はいつものフォーメーションとは別のオプションを試したかったみたいだけど、正直不発かな。
でもディフェンスは良かった。不運なペナルティさえなければ、ナイジェリアのゴールチャンスはほぼないに等しいくらい抑えられた。
Anonymous
フィニッシュの場面に関してはレヴァンドフスキ次第だけど、彼は本気モードじゃなかった。
Anonymous
ナイジェリアはどうでした?結果的に勝利をつかめたし、内容も良かったように見えますが。
Anonymous
ナイジェリアに対するペナルティは間違っていた。あれはダイビング。
ナイジェリア人
1-0でも勝ててよかった。でもあくまで親善試合だし、浮かれすぎないようにしないとね。ナイジェリア代表は組織的に見えたが、ゴールチャンスが作れなかったから残念だ。ペナルティに関してはダイビングではないと主張したい。弱いファウルだったが、確かに接触はあった。
Anonymous
ナイジェリアもテストメンバーばかりだったじゃん。本気のナイジェリアはアルゼンチンとの親善試合で明かされると思う。
チェルシーファン
ナイジェリアを過小評価している人々は6月に何が起こるのか注目してください。スーパーイーグルスがあなたを驚かせるかもしれないと感じています。
Anonymous
ナイジェリアが大番狂わせを起こす可能性大。
Anonymous
ナイジェリアに負けて、コロンビア相手にどうやって勝つっていうんだ。
Anonymous
ポーランドは次の韓国戦でレヴァンドフスキのワンマンチームじゃないってことを証明してほしい。
セネガル代表 vs ウズベキスタン代表
W杯で対戦のセネガルも勝利逃す…ウズベクに先制され追いついてドロー
セネガル代表対ウズベキスタン代表の国際親善試合が現地時間23日に行われ、1-1のドローに終わった。
日本代表が“仮想セネガル”としてマリ代表と対戦する一方で、同じくロシア・ワールドカップに向けて準備を進めるセネガルはアジア勢と対戦。アジア最終予選で惜しくも敗退したウズベキスタンと、モロッコのカサブランカでの試合を行った。
前半19分にはウズベキスタンが先制点を奪う。PKを獲得したチャンスを逃さず、MFオタベク・シュクロフがゴール右隅へ確実に蹴り込んだ。
一方のセネガルは63分に同点に追いつく。エリア内でパスを受けたFWムサ・コナテは守備陣に囲まれながらもボールを失わず、DFを背負っての反転からシュートを決めて1-1の同点とした。
そのまま試合はで終了。日本代表と同じくセネガルもドローに終わった。(全文はリンク先で)
https://www.footballchannel.jp/2018/03/24/post262234/
以下、この話題に対する発言のまとめです。
【海外の反応】
Anonymous
なぜかセネガルは弱いチームを演じているように見えた。
アーセナルファン
私はウズベキスタンが強豪に見えたぞ。
Anonymous
マネやクリバリなど、セネガルのレギュラー陣はベンチにいたから順当な結果よ。
Anonymous
スタメンで世界と戦うレベルに達しているのはジロボジ、ガサマ、ヌゴム、エンディアエだけ。他のメンバーはアミルカル・カブラル・カップ(かつてアフリカで開催されていたトーナメント)ですら通用しないだろう。
セネガル人
ウズベキスタンはクレバーでクリーン。良い相手だった。
せネガル人
MOMは相手の包囲網を引き裂いたサンティ・ヌゴムだな。
Anonymous
セネガルの選手は激しいプレーが目立った。親善試合でそんなに厳しく削る必要あるか?
Anonymous
それだけみな真剣だったということ。結果を残し、ロシアで試合に出るためにね。
References:bit.ly/2pBseou / bit.ly/2I3a5GV / bit.ly/2pCxTtD / bit.ly/2pB1oMv / @LG_lamine @88Rikosta @Ilovegalsen /
7
名無しの司令塔 2018/03/25 13:42 ID:A0ODg2MTE
コロンビアに勝つのは大変そうだ
名無しの司令塔 2018/03/25 14:00 ID:k5NTM2ODg
コロンビアは諦めよう 次元が違いすぎる ポーランドとセネガルに勝てれば良い方
名無しの司令塔 2018/03/25 14:43 ID:Y0NjYzMzQ
日本だって敵地でフランスに勝ったのにW杯惨敗やぞ。アルゼンチンにすら勝ったしな。
名無しの司令塔補佐 2018/03/25 14:53 ID:U3NzI0NTY
全軍撤退
名無しの司令塔 2018/03/25 15:57 ID:AxNTk0Mzk
もう韓国応援しよう。
名無しの司令塔 2018/03/25 16:47 ID:AyOTQ5Mzk
弱いスポーツに興味はない
名無しの司令塔 2018/03/25 21:24 ID:c4ODk2MTE
コロンビア3ー0日本 セネガル2ー2日本 ポーランド1ー1or2日本