【海外の反応】「発展もさせたが停滞もさせた」ヴェンゲル監督、ファーガソン元監督が持つリーグ記録に肩を並べる偉業達成も…
アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督が、プレミアリーグでの21年間の監督生活を振り返った。28日付のイギリス紙『デイリースター』が報じている。
28日に行われるプレミアリーグ第20節のクリスタル・パレス戦で、ヴェンゲル監督はプレミアリーグ通算810試合目の指揮を執る。これはマンチェスター・Uで長期政権を築いたサー・アレックス・ファーガソン元監督が持つリーグ記録に肩を並べるもので、本人も偉業達成に誇りを感じているようだ。(全文はリンク先で)
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20171227/690584.html
プロフィール
【本名】アーセン・ベンゲル
【国籍】フランス
【生年月日】1949年10月22日
【身長】191cm
監督歴
【1984–1987】ナンシー(フランス)
【1987–1994】ASモナコ(フランス)
【1995–1996】名古屋グランパスエイト(日本)
【1996-】アーセナル(イングランド)
海外の反応
マンCファン
昔のアーセナルは選手のマネージメントがうまくいってなかった印象だけど、ヴェンゲルが来てから一変した。
イギリス人
1992年以前のファーガソンの記録はスルーか。
アーセナルファン
ファーガソンはヴェンゲルの就任する10年ほど前から監督を務めていたと思うんだけど、プレミアリーグが創設される前の記録はまるでなかったことのような扱いだ。
Anonymous
この統計はファーガソンに対して不公平。
チェルシーファン
アーセナルは大嫌いだけど、実はヴェンゲルのファンなんだ。
アーセナルファン
奇遇だね。私もチェルシーが嫌いだがコンテは好き。
アーセナルファン
ほとんどのファンがクロエンケ(オーナー)に問題があると知っている。
アーセナルファン
冷静になって考えよう。確かに偉大な記録ではあるが、プレミアは10数年優勝していないし、もちろんCLでも優勝していない。これは喜ばしいことなのか?
マンUファン
今のアーセナルは「優勝」ではなく「トップ4」を目標にしているよね。しかもそれすら危うい。
トッテナムファン
勝ち取れるとしたらせいぜいFAカップ。ヴェンゲルがいなくならない限り何も変わらないし、始まらない。
Anonymous
ヴェンゲルがアーセナルを殺している。もはやアーセナルがリーグ戦で勝つことすらは期待できない。なぜなら、他チームと比べて、資金力も監督力も劣っているから。
アーセナルファン
かつてファン・ペルシがアーセナルを去ったけど不思議には思わないな。そして現在エジルとサンチェスも強い移籍願望を持っている。歴史は繰り返すね。彼らはプレミアリーグで勝つことを望んでおり、それはヴェンゲルが指揮を執る状態では成し遂げられないと感じたんだろう。
オーストラリア人
彼らが去ったのはヴェンゲルではなくクラブのサラリーに不満を持ったからでは?
Anonymous
来季からPSGに行く噂は本当かな??
フランス人
ベンゲルが監督になれば何憶ユーロも節約できる。
Anonymous
アンチェロッティがアーセナルの監督になるって話もあるけど。
Anonymous
クラブがもっと補強費を費やさないと誰が監督をしても一緒だと思う。
チェルシーファン
ヴェンゲルは発展もさせたが停滞もさせた。
アーセナルファン
ヴェンゲルからほかの監督になったとしたら、もしかしたらしばらくは今より悪い状況になるかもしれない。ファーガソンが勇退した後のユナイテッドのようにね。
チェルシーファン
最高の選手の多くはアーセナルではないクラブを選んでいる。そうなると残念なことに他のクラブが欲しがらない選手たちを集めるしか手立てがないのが気の毒だ。
❖2017年12月31日に行われたウェスト・ブロムウィッチ(WBA)戦で、ヴェンゲル監督はプレミアリーグ通算811試合目の指揮を執りプレミア新記録樹立を樹立しました。
ベンゲルとファーガソンの成績比較