【海外の反応】バルサのカンテラで「最も才能のある若者」がシティに流出へ


THE Sun WebSite

 

海外の掲示板でこんなトピックを見つけました。

ラ・マシア(バルサのカンテラ)所属のアドリア・ベルナベという選手が今シーズン終了後、マンチェスター・シティに移籍することで同意したようです。
 
シティは元バルサのベギリスタインがフットボールディレクターを務めており、アカデミーを開発するために注力しています。
 
施設に多額の投資をして、ヨーロッパ各地の若者を惹きつけることで、ラ・マシアに匹敵するアカデミーを目指しているようです。
 
https://www.thesun.co.uk/sport/football/6070512/manchester-city-barcelona-adria-bernabe-pep-guardiola/

以下、この話題に対する発言のまとめです。

【海外の反応】

アイルランド人
ここ数年のバルセロナは「有能な見通し」を失ってしまった気がします。


バルサファン
今は完成されたスタープレーヤーを購入する方針に転換してる。クライフイズムが浸透していた時はラ・マシアがもっと重要視されていたんだけどね。


アイルランド人
ラ・マシアをバックアップしていた時期が黄金時代を支えたのは間違いない。生え抜きの若手が大成する確証なんてどこにもないけど、もっとトップチームで経験を積ませてあげてもいいんじゃないかな。


バルサファン
「アカデミー重視」の会長候補が「即戦力重視」の現会長に選挙で負けたという事実。バルセロニスタの多数が現在の方針を受け入れてる、


アイルランド人
今シーズンのリーグ無敗記録が更にその傾向に拍車を掛けそうだ。


バルサファン
私たちが必要とするのは、より良いメンバー。生え抜きでも外様でもどっちでも良い。


Anonymous
ピケ、メッシ、ブスケッツより少し下の年代のティアゴやロベルトは、才能を披露する機会を十分に与えられなかった。それが今ではティアゴは世界でトップレベルの選手になり、多くの人に「バルサの水準に達してない」と言われ続けたロベルトは、数年間耐え忍んだ結果、ようやくチャンスをものにできた。


RBライプツィヒファン
ティアゴは2011/12シーズンから出場試合も増え、レギュラーになる手前まで行ったけど、バイエルンの監督に就任したペップが強奪した。


Anonymous
そうだそのくらいの年だった。ケガは多いけど随所で光るプレイを見せてくれたのを覚えてる。


マンUファン
ティアゴをバイエルンに横取りされたのはダメでしょ。といってもシャビ、イニエスタが健在な状況でスタメン確約なんてできないからどうしようもなかったのか。


Anonymous
ペップが築いた黄金時代が終わりを告げ、もはや才能を育てる余裕がなくなってしまった。あっという間に一軍に定着できるメッシやブスケッツのような選手はめったにいない。


レアルファン
ドリームチーム時代のバルサや、三冠制覇のマンUなど、ユース世代が躍動して結果を残したチームはいくつもあるけど、それだけでは栄光は長続きしない。特定のアカデミーが偉大なサッカーを教えていたとしても、その潮流は移ろいやすいものだ。


オランダ人
しかし才能ある若手をすぐレンタルに出すのもどうなんだろう。


最近育った選手たちはそもそも大器ではないのかもしれない。セルジ・サンペル、ムニル・エル・ハダディ、サンドロ・ラミレス辺りは皆いずれワールドクラスになるって触れ込みだったけど、レンタル先のクラブでも結果を残しているとは言い難い。


Anonymous
サムパーは負傷。
ムニルは7ゴール。
サンドロは昨シーズンはマラガで14ゴール。


ビルバオファン
シティのアカデミーへの投資は、海外でのスカウト活動に大きな成果をもたらした。それはつまり地元の若者を育てるというよりも、外国の若者が奪うことにシフトしたということ。


Anonymous
アスレチック・ビルバオのアカデミーも、バスクとナバラにある他のアカデミーから有望株をかき集めていることで有名だ。


シティファン
アカデミーの選択肢は地元の若者を購入もしくは開発する以外ないのかね。いつまでも排他的ではいられない。


マンUファン
そもそもバルサはベルナベをエスパニョールから迎え入れたわけで。こういったヘッドハンティングは今に始まったことではないと思う。


Anonymous
世界各国のビッグクラブのアカデミーは、様々な国の出身者が参加している。一定の質と量を保つ場合、地元のみでのスカウティングでは物理的な限界があるからね。


オランダ人
確かにイギリスのクラブのアカデミーにはかなりの数のオランダ人がいる。


リバープレートファン
ラ・マシアは世界で最も権威と実績のあるアカデミーだと思ってたんだけど。


バルサファン
質の高い選手は続々と誕生している。しかし我々のラインナップにおけるカンテラ出身者の割合は年々減少する一方だ。


Anonymous
ちなみにこの5年間で在籍した中で目ぼしい選手はいた?


Anonymous
ラ・マシアはまだ質が高いが、問題はラ・マシアからリザーブチームへの移行だよ。バルサBは何年もひどい状態にあった。

・アレハンドロ・グリマルドが残っていればリュカ・ディニュを獲得する必要がなかった。
・セルジ・サンペルはバルサBに長く存在感を放っていたが、レンタル先で不運が重なった。
・デウロフェウは溢れんばかりの才能を持っているが、バルサB以来の彼はすべてが間違ってる。
・アダマ・トラオレはバルサBでボディービルダーになってしまった。
・ムニルはトップチームでの起用が早すぎた。ボージャンと似たような状況。
・カルレス・アレニャはバルサBでより多くのチャンスを得るべきだった。
・サンドロ・ラミレスはもう伸びしろがなさそう。


ツバル人
デウロフェウはサッカーIQが低い。5大リーグの上位チーム相手では通用しないだろう。


Anonymous
デウロフェウががバルサBにいたときの主な戦術は「とりあえずデウロフェウにボールを渡せ」。彼を導くコーチが必要でした。


バルサファン
アンドレ・オナナ、ケイタ・バルデ・ディアオ、グリマルド、イカルディ、ベジェリンそしてムニル辺りは素晴らしいシーズンを送っていると思うけど。


1人の有望な選手のキャリアが絶たれた。


バルサファン
ラ・マシアから出ていく選手は大概「最も才能がある」って形容されてる気がする。


アドリア・ベルナベのタッチ集

●2017年7月に公開された対エスパニョール戦でのタッチ集です。

●チームメイトだった久保建英選手のタッチ集にも登場。
おそらく、動画終盤に久保君とパス交換をしたり、久保君からのパスをゴールする16番がアドリア・ベルナベ選手です。

References:bit.ly/2HtebIg

3


  • 名無しの司令塔  2018/04/25 10:18  ID:k4MDg5Njk

    久保の元チームメイトでまだバルサユースにいる選手はもう3人くらいになるのかな

    返信

  • 名無しの司令塔  2018/04/25 12:35  ID:c4ODk2MTE

    いきなりバルサの下部がバルサ以外の下部の役割を担うようになってしまった

    返信

  • 名無しの司令塔  2018/04/26 06:54  ID:g1NDM4MDU

    昔アーセナル、今マンCかいな プロ選手にしてあげるよとか甘言吐くわな ただ今のバルセロナ見てると未来が無い様な気になってくるんだろうけどさ プレミア行ってもたらい回しになる可能性はあるけど

    返信


コメントする